発酵食品と酵素の力で、いつまでもキレイで健康にくらす!
専門家インタビュー

ダイエットを含むコラム一覧

美醸ラボトップ > ダイエットを含むコラム一覧
大根おろし

野菜の酵素力を引き出す秘密のレシピ!ダイエット成功への近道にも

野菜や果物には消化や代謝を行うために必要な酵素を含んでいるものが沢山あります。 酵素は……

執筆者 金子あきこ | 2017.5.19

もち麦ごはん

今話題の「もち麦」で快腸ダイエット!食べた翌日に効果を実感できる?

テレビなどで紹介され、人気すぎて品薄状態が続いているお店もあるという”もち麦”をご存知で……

執筆者 圓尾和紀(まるお・かずき) | 2017.4.24

山菜

「春の旬食材」×発酵食品の料理レシピ3選|レジャーにもぴったり◎

春爛漫ということで、山にも里にも海にも春が到来してきました。花粉症で辛いという方もいるか……

執筆者 圓尾和紀(まるお・かずき) | 2017.3.27

ぼたもち

【お彼岸レシピ】甘酒でぼたもちを作ろう!美活・発酵食品スイーツをご紹介

もうすぐお彼岸ですね。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるように、この時期を過ぎると、……

執筆者 金子あきこ | 2017.3.10

甘酒いちご白玉スイーツ

乳酸菌で腸美人! キレイを磨く甘酒スイーツ

今日は桃の節句、子供の健康と幸福を願う「ひな祭り」ですね。 ひな祭りといえば、桃の花や……

執筆者 金子あきこ | 2017.3.3

肩こり解消法

悩める肩こりを解消しよう!デコルテ美人になるストレッチ法

「肩がこっている方いらっしゃいますか?」と講演会で聞くと、ほぼ全員の手が勢いよく挙がりま……

執筆者 永田京子(ながた・きょうこ) | 2017.1.10

酵素玄米

酵素玄米でダイエット!食事で年末年始の不調を解消しよう◎

年末年始にかけて飲んだり食べたりする機会が増えますね。ちょっと気を抜くと体重がメキメキ増……

執筆者 金子あきこ | 2016.12.30

グルテンフリー食材

【体験談】流行の「グルテンフリー」ダイエット。やって分かった真実とは……...

以前、「緩~く楽しく続ける〝グルテンフリー〟ダイエット」というコラムを書き、実践してみま……

執筆者 藤岡 操(ふじおか・みさお) | 2016.12.27

dried-bonito_01

鰹節のダイエット効果とお手軽出汁の引き方とは?世界一硬い食べものの魅力

鰹節といえば、出汁を引いたり、薬味としても使われる食べものですが、実は世界一硬い食べもの……

執筆者 圓尾和紀(まるお・かずき) | 2016.10.26

美醸ラボとは美醸ラボとは

30~50代の女性を対象に、キレイと健康の情報を提供するサイトです。 「ダイエット」「アンチエイジング」「更年期障害」の3つを柱として、専門家からのアドバイスや役立つ情報を紹介します。  とくに「発酵食品」と「酵素」に注目します。味噌、醤油、麹など伝統的な日本食に美と健康のヒントを発見するとともに、「酵素」のパワーを積極的に取り入れることを提案します。 30~50代の女性を対象に、キレイと健康の情報を提供するサイトです。 「ダイエット」「アンチエイジング」「更年期障害」の3つを柱として、専門家からのアドバイスや役立つ情報を紹介します。  とくに「発酵食品」と「酵素」に注目します。味噌、醤油、麹など伝統的な日本食に美と健康のヒントを発見するとともに、「酵素」のパワーを積極的に取り入れることを提案します。 発酵食品とは発酵食品とは 酵素とは酵素とは 更年期障害とは更年期障害とは

おすすめタグおすすめタグ

タグ一覧はこちら

人気記事ランキング人気記事ランキング

執筆者一覧執筆者一覧 キャラクター一覧キャラクター一覧 twitterでフォローするtwitterでフォローする

監修

監修

圓尾和紀(まるお・かずき)

管理栄養士。静岡県立大学で修士号を取得後、管理栄養士として総合病院に勤務。現在は独立し、日本の伝統食とファスティングの良さを伝える活動に携わる。メディア出演多数、著書 『一日の終わりに地味だけど「ほっとする」食べ方』(2017年)。

(c) AiTRIGGER Inc.