発酵食品と酵素の力で、いつまでもキレイで健康にくらす!
専門家インタビュー
美醸ラボトップコラム一覧 > テンペのレシピ11選!インドネシアの発酵食品を自宅で簡単に◎

テンペのレシピ11選!インドネシアの発酵食品を自宅で簡単に◎

執筆者 山形ゆかり | 更新日:2023.12.1
テンペのレシピ11選!インドネシアの発酵食品を自宅で簡単に◎

テンペは、日本でも馴染み深い発酵する過程を使って作られる「発酵食品」で、健康や美容にもとても役立つ食材です。

5歳までの幼い期間、わたしは日本以外のアジア圏、香港やインドネシア、シンガポールなどで育ちました。
舌が発達するその時期に異国で育ったためなのか、アジアの料理全般に、理由もなくとても惹かれてしまいます。
その中で、とても気に入った食材の一つがインドネシアのテンペ。

テンペは消化吸収が良く、栄養豊富な食材です。
ベジタリアンの方の中には肉の代替食品としても広く活用していることも。
今後さらに注目が集まる食材のひとつでしょう。

この記事では、異文化食が大好きな3人の子育てママ薬剤師・薬膳アドバイザーがハマっている「テンペ」についてご紹介します。
テンペへの愛と、その魅力をお伝えしますのでぜひ参考にしてみてください。

テンペとは?

テンペとは?

テンペは、インドネシアの伝統的な発酵食品です。タンパク質が豊富で、ゆでた大豆を発酵させることによって作られます。
テンペの味は、豆のような味わいがあり、ナッツのような食感で、チーズのような風味がします。

テンペ菌によって、大豆の粒の間に菌糸が入り込んで固まり、板状の塊になっています。
大豆の香りとわずかな酸味を持つテンペは、その風味を生かしていろいろな料理に使えますよ。

オススメ記事

発酵食品の種類って?微生物から世界の食品まで知りたいことを完全網羅

発酵食品の種類をご紹介!健康と美味しさを両立させる、さまざまな発酵食品の種類をみてみませんか?ヨーグルト、醤油、キムチなど、豊富なバリエーションを解説。発酵の力で腸内環境を整え、食卓を彩るアイデアをご提案します。

発酵食品の種類って?微生物から世界の食品まで知りたいことを完全網羅

記事を見る

テンペの厳選レシピ11選

テンペを使ったおすすめレシピをご紹介します。
いろいろなシーンで活用できるので、ぜひ試してみてください。

テンペのサクサク唐揚げ

テンペのサクサク唐揚げ

テンペを食べやすい大きさに切り、から揚げのように衣をつけて揚げます。
香ばしさとサクサク感が楽しめますよ。

材料(2人分)

テンペ
200g
小麦粉
100g
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
1個
揚げ油
適量

作り方

  1. テンペを食べやすい大きさに切ります。
  2. ボウルにテンペ、しょうゆとみりんを入れ混ぜます。
  3. 2に小麦粉と溶き卵を混ぜ、テンペに衣をつけます。
  4. フライパンに揚げ油を熱し、テンペを揚げてできあがりです。

テンペの生姜香る照り焼き

テンペの生姜香る照り焼き

テンペを照り焼きソースで煮込み、甘辛い味わいに仕上げます。
ご飯との相性が抜群です。

材料(2人分)

テンペ
200g
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ2
砂糖
大さじ1
しょうが
1片(すりおろし)

作り方

  1. テンペを食べやすい大きさに切ります。
  2. フライパンにテンペとしょうゆ、みりん、砂糖、しょうがを入れて煮ます。
  3. ソースがからみ、とろみがでて味が染み込んだらできあがりです。

テンペの中華風ピリ辛おつまみ

テンペの中華風ピリ辛おつまみ

軽くごま油で焼いたテンペに、鷹の爪と七味唐辛子でピリリとアクセントを。
ビールやお酒と一緒に楽しむのにおすすめです。

材料(2人分)

テンペ
150g
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ2
ごま油
大さじ1
七味唐辛子
お好みで
鷹の爪
1本(みじん切り)

作り方

  1. テンペを食べやすい大きさに切ります。
  2. フライパンにごま油を熱し、テンペを香ばしく焼きます。
  3. しょうゆ、みりん、七味唐辛子、鷹の爪を加えて煮詰めてできあがりです。

テンペと野菜のスパイシーカレー

テンペと野菜のスパイシーカレー

カレーにテンペといろいろな野菜を加え、じっくり煮込みます。
スパイスを最後にかけて、香り高くおいしい一皿に仕上げましょう。

材料(2人分)

テンペ
200g
野菜(玉ねぎ、じゃがいも、にんじんなどお好みの野菜)
合計300g(食べやすい大きさに切る)
カレールー
2人分
400ml
サラダ油
大さじ1
ひとつまみ
ガラムマサラ
お好みで

作り方

  1. テンペを約2cm角の小さめの大きさに切る。
  2. フライパンにサラダ油を熱し、テンペと野菜、塩を入れ炒める。
  3. 水を加え、煮立たせてから中火にし、野菜が柔らかくなるまで煮る。
  4. 3にカレールーを加え、仕上げにガラムマサラをお好みでふりかけて出来上がり。

テンペのナンプラースティック焼き

テンペのナンプラースティック焼き

テンペを食べやすく焼き、ナンプラーを絡めて焼いたアジア風の焼き料理です。

材料(2人分)

テンペ
200g
ナンプラー
適量

作り方

  1. テンペをスティック状に切ります。
  2. ナンプラーにしばらく漬け込む。
  3. グリルまたはフライパンでナンプラーをからめながら焼いてできあがりです。

テンペと季節野菜の春巻き

テンペと季節野菜の春巻き

テンペと野菜を春巻きの皮で包み、揚げるか生で楽しむ、爽やかな一品です。

材料(2人分)

テンペ
200g
ごま油
大さじ2
野菜(キャベツ、にんじん、きゅうりなどお好みの野菜)
合計200g(千切りにする)
春巻きの皮
6枚
しょうゆ
適量

作り方

  1. テンペを細切りにし、ごま油で炒めます。
  2. 1に野菜を加え、醤油を入れてさらに炒めます。
  3. 春巻きの皮に2を包みます。
  4. フライパンに揚げ油を入れ、3を揚げてできあがりです。

テンペと野菜のステーキ丼

テンペと野菜のステーキ丼

テンペと野菜をステーキ用にカットし、グリルで焼いて、シンプルながら美味しいステーキを楽しめます。

材料(2人分)

テンペ
200g
野菜(パプリカ、ズッキーニ、玉ねぎなどお好みの野菜)
合計300g(スライス)
オリーブオイル
大さじ2
ステーキソース
適量
塩とこしょう
お好みで
ごはん

作り方

  1. テンペを食べやすい大きさにカットし、野菜と一緒にオリーブオイルで炒めます。
  2. 1にステーキソースを入れ、さらに炒めます。
  3. 塩とこしょうで味付けを調整します。
  4. どんぶりにごはんを入れ、3を乗せてできあがりです。

テンペとオリーブの実のトマト煮

テンペとオリーブの実のトマト煮

テンペをオリーブの実、にんじんや玉ねぎと一緒にトマトソースで煮込みます。
トマトの酸味とテンペの風味が絶妙にマッチした料理です。

材料(2人分)

テンペ
200g
トマト缶(または新鮮なトマトの場合も可)
400g
にんにく
2片(乱切り)
玉ねぎ
半分(乱切り)
オリーブオイル
大さじ2
塩とこしょう
お好みで

作り方

  1. テンペを食べやすい大きさに切ります。
  2. フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎとにんにくを炒めます。
  3. トマト缶を加え、煮立たせます。
  4. テンペを加え、トマトソースと絡めて煮ます。
  5. 塩とこしょうで味付けしできあがりです。

テンペ・トマト・玉ねぎのイタリアンサラダ

テンペ・トマト・玉ねぎのイタリアンサラダ

テンペとトマト、玉ねぎを一緒に盛りつけたサラダです。
イタリアンドレッシングで爽やかな味わいに仕上げます。

材料(2人分)

テンペ
200g
玉ねぎ
1個(薄切り)
トマト
1個(薄切り)
レタス
適量
イタリアンドレッシング
適量

作り方

  1. テンペを食べやすい大きさに切り、香ばしく炒めます。
  2. 炒めたテンペをお皿におきます。
  3. 2の上に玉ねぎ、トマト、レタスの野菜を盛り付けます。
  4. イタリアンドレッシングをかけてできあがりです。

テンペの味噌汁

テンペの味噌汁

味噌汁にテンペを加えると食べ応えが増し、ボリューミーになります。
テンペの風味が味噌汁に滲み出てなんとも風味豊かになりますよ。

材料(2人分)

テンペ
150g
味噌
大さじ2
だし
500ml程度
野菜
わかめ、ほうれん草、ねぎなどお好みの野菜

作り方

  1. テンペを小さなサイズに切ります。
  2. だしを鍋に入れ、テンペと野菜を加え野菜に火が通るまで煮ます。
  3. 味噌を溶かして、味を調えてできあがりです。

テンペのチリソース炒め

テンペのチリソース炒め

テンペを野菜と一緒にチリソースで炒めます。
辛み加減はお好みで調整してくださいね。

材料(2人分)

テンペ
250g
トマト
240g
赤パプリカ
60g
赤唐辛子
4本
にんにく
2片(スライス)
サンバル
大さじ1
ケチャップ
大さじ2
塩、こしょう
適量
揚げ油
適量

作り方

  1. テンペを小さく切ります。
  2. トマト、赤パプリカを一口大に切ります。
  3. フライパンに揚げ油を熱し、テンペを揚げます。
  4. にんにくと赤唐辛子を加え、香りが出るまで炒めます。
  5. トマト、赤パプリカを加え火が通るまで炒めます。
  6. サンバルとケチャップを加え、ソースが均等になるまで炒めます。
  7. 塩、こしょうで味を調えてできあがりです。

テンペのQ&A

テンペのQ&A

テンペについて、よくある質問にお答えいたします。

テンペってどんな味?

テンペは優しい甘さがあり、大豆そのものの味がします。
噛むとポロッと崩れる食感です。
発酵食品の独特の風味もあり、うっすらとした酸味を感じます。

テンペは日本でも買えるの?

はい、日本でも買うことができます。
業務スーパーや​​楽天市場、Amazonなどのインターネット通販などで購入可能です。
アジア食材店でも販売されていることがあります。

テンペは生でも食べられる?

冷凍や真空パックのテンペでなく、生で販売されているテンペはそのまま食べることができますが、生の状態のテンペはテンペ菌の香りが強いので、調理して食べる方がおすすめです。
加熱した方が風味がより引き立ちます。

納豆とテンペの違いとは?

納豆は納豆菌によって、テンペはテンペ菌によって発酵して作られ、納豆は粘り気のある糸状、テンペは板状の塊になっています。
納豆は納豆臭という納豆独自の香りが感じられ、テンペはナッツのような香りがして大豆そのものの優しい甘さが感じられます。

さらに、栄養価においては、納豆はビタミンKや食物繊維が豊富で血液をサラサラに、一方、テンペはたんぱく質やビタミン、ミネラルが豊富で、肉の代替食品として注目されています。

オススメ記事

発酵食品の手作りに子どもと挑戦してみた◎味噌やキムチの簡単レシピをご紹介

発酵食品の手作りに栄養管理士の筆者が挑戦してみました。初めて作る味噌に子どもたちは大感激。他にも、水キムチ、甘酒などの発酵食品の手作りレシピをご紹介します。初心者でも失敗しない簡単な方法がありますよ。

発酵食品の手作りに子どもと挑戦してみた◎味噌やキムチの簡単レシピをご紹介

記事を見る

インドネシアの発酵食品:テンペを味わおう!

インドネシアの発酵食品:テンペを味わおう!

テンペは異国情緒を味わいたい方や発酵食品に興味のある方には、ぜひ試していただきたい食材です。
テンペそのものはシンプルな味わいですが、調理することでさまざまな風味に変化し、とても面白いですよ。

ぜひ、この記事を参考にして、テンペで新しい食体験を楽しみましょう!

テンペのレシピ11選!インドネシアの発酵食品を自宅で簡単に◎

この記事が気に入ったらシェア!しよう

googleplusシェアする

FacebookやTwitterで更新情報を手に入れよう!

いいねする フォローする
執筆者
山形ゆかり

薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター。発酵あんことキムチが大好き、三児の母です。 薬剤師として総合病院で勤務する際に、糖尿病病棟を担当。食の大切さ・楽しさを深く感じ、食に関する資格を取得しました。現在は健康・美容に関するレシピ提案や撮影・執筆活動など、フリーランスにて活動しております。子供たちと気軽にできる発酵料理を日々研究中!

この執筆者の記事を読む この執筆者の記事を読む

美醸ラボとは美醸ラボとは

30~50代の女性を対象に、キレイと健康の情報を提供するサイトです。 「ダイエット」「アンチエイジング」「更年期障害」の3つを柱として、専門家からのアドバイスや役立つ情報を紹介します。  とくに「発酵食品」と「酵素」に注目します。味噌、醤油、麹など伝統的な日本食に美と健康のヒントを発見するとともに、「酵素」のパワーを積極的に取り入れることを提案します。 30~50代の女性を対象に、キレイと健康の情報を提供するサイトです。 「ダイエット」「アンチエイジング」「更年期障害」の3つを柱として、専門家からのアドバイスや役立つ情報を紹介します。  とくに「発酵食品」と「酵素」に注目します。味噌、醤油、麹など伝統的な日本食に美と健康のヒントを発見するとともに、「酵素」のパワーを積極的に取り入れることを提案します。 発酵食品とは発酵食品とは 酵素とは酵素とは 更年期障害とは更年期障害とは

おすすめタグおすすめタグ

タグ一覧はこちら

人気記事ランキング人気記事ランキング

まだデータがありません。

執筆者一覧執筆者一覧 キャラクター一覧キャラクター一覧 twitterでフォローするtwitterでフォローする

監修

監修

圓尾和紀(まるお・かずき)

管理栄養士。静岡県立大学で修士号を取得後、管理栄養士として総合病院に勤務。現在は独立し、日本の伝統食とファスティングの良さを伝える活動に携わる。メディア出演多数、著書 『一日の終わりに地味だけど「ほっとする」食べ方』(2017年)。

(c) AiTRIGGER Inc.