発酵食品と酵素の力で、いつまでもキレイで健康にくらす!
専門家インタビュー
美醸ラボトップコラム一覧 > 自家製「サワークリーム&バター」の作り方!材料はたったの2つだけ

自家製「サワークリーム&バター」の作り方!材料はたったの2つだけ

執筆者 末松紗耶香(すえまつ・さやか) | 更新日:2017.9.25
サワークリームとバター

発酵食品を自分で作るときって、どうしても「和のもの」が多くなりませんか? 例えば、ぬか漬け・甘酒・塩こうじ・醤油こうじなどなど……。でも、和のものばっかりだと飽きてしまう可能性が高くなるんですよね。とくに私は飽き性なもので……たまに洋物も食べたくなるんです(もちろん、ヨーグルトやザワークラウトも取り入れていますけど)。

でも、私のように「和の発酵食品」に飽きてくる人って案外多いのでは? そんなときにおすすめなのが「サワークリーム」と「バター」! 作るのが難しそうに感じるかもしれませんが、サワークリームさえできればバターも作れるのでお手軽なんですよ。しかも必要なものは、生クリームとヨーグルトだけ。洋物だし、2つの材料で2つの発酵食品ができるのでお得感もありますよね。

自分にあった作り方ができる!

バターを作るには、まずサワークリームが作れないといけません。とはいっても、作り方は超カンタン。生クリームにヨーグルトを入れて発酵させるだけ。だから「生クリームのパックにヨーグルトを入れる」か「別容器で生クリームとヨーグルトを混ぜる」の2通りの作り方ができます。

また、発酵に関してもヨーグルトメーカー・電子レンジの発酵モード・常温と3つの方法があるんですよね。だから容器の有無や完成までの時間など、あなたにあった作り方で作ることができるんです! では、気になる作り方を次で紹介していきますよ。

サワークリーム&バターの作り方

まずは、サワークリームの作り方から。

【サワークリームの材料】

・生クリーム(脂肪分48%なら動物性でも植物性でもOK) 1パック200ml
・プレーンヨーグルト 40g
・保存する容器(生クリームのパックで作るなら不要)

サワークリームの材料

【サワークリームの作り方】

1. 使う容器や道具(混ぜるためのスプーン)は熱湯消毒をしておく


2. 容器に生クリームとヨーグルトを入れてグルグル混ぜる。
パックを使う場合は、パックの上部の屋根のようになっている部分を全部開いてからヨーグルトを入れてくださいね。

サワークリーム混ぜる


3. 容器にラップをかけ、爪楊枝で6ヶ所ほど穴をあける。
パックの場合は箱の上からティッシュをかぶせて、下のほうを輪ゴムでとめてください。

楊枝で穴をあける


4.発酵させる。

・ヨーグルトメーカーを使うなら温度を40度に、タイマーは3~4時間にセットする
・電子レンジを使うなら発酵モードにし、タイマーは3時間にセットする
・常温なら6~8時間ほど放置する(室温が28度だとこのくらいの時間)

私は今回、ヨーグルトメーカーを使いました。

機械で発酵する


5. 時間がきたら冷蔵庫に入れて冷えたら完成。

サワークリーム完成


6. 完成後から1週間くらいを目安に食べきるようにしてください。


次は出来上がったサワークリームを使ってバターを作ります。


【バターの材料】

・サワークリーム
・混ぜるための道具(ボウルとミキサーor泡だて器、小さなペットボトルなど)
・キッチンペーパー

バターの材料

【バター作り方】

1. 使う道具は清潔にしておく。


2. サワークリームをボウルまたはペットボトルに移す。


3. ペットボトルの場合はひたすら振り、ミキサーや泡だて器を使うならひたすら混ぜる。

混ぜる

するとだんだん水分とバターに分離してきます

分離


4. 分離したらキッチンペーパーに移し、水分をとる。
(ペットボトルを使うときは上を切り取ると取り出しやすいですよ)

水切り

キッチンペーパーに残ったものがバターです


水切り

分離したときにでた水分はバターミルクになっています


5. 密閉容器にバターを入れて冷蔵庫で保存し、4日を目安に食べきってください。
(食べきれないようなら冷凍してもOK! 冷凍すると1年くらいはもちますよ)

このときにできるバターは無塩になっていますが、もしも塩が入ったもののほうがお好きでしたらサワークリームを混ぜる前に塩を1g入れてくださいね。(サワークリーム200mlに対して塩1g)

サワークリームの美味しい食べ方とは?

茹で野菜をサワークリームで和えたり、トマトクリーム煮のクリームに使うと美味しいですよ。また、ボルシチやビーフシチューに入れても美味しいんですよね。我が家ではビーフシチューに入れることが多いです。

ビーフシチュー

ビーフシチュー

バターミルクの美味しい食べ方とは?

バターの使い道は知っていても、バターミルクの使い方はよくわからない……という人が多いのではないでしょうか? バターミルクはパンケーキやホットケーキに入れるとしっとりして美味しくなりますよ。

オススメ記事

【2023年度最新版】発酵食品人気ランキング|効果的な摂取法も解説

効果抜群の発酵食品を管理栄養士がランキングで紹介!免疫力UP、若々しさサポート、代謝向上など美容&健康に欠かせない効果が詰まった発酵食品をランキング形式で説明します。健康的な食生活の秘訣もありますよ。

【2023年度最新版】発酵食品人気ランキング|効果的な摂取法も解説

記事を見る

まとめ

・サワークリームは生クリームにヨーグルトを入れて発酵させることでできる
・バターはサワークリームを混ぜるだけで作れる
・どちらも冷蔵庫で保存し、サワークリームは1週間、バターは4日で食べきる

手作りしたサワークリームやバターは愛着もあるせいか、とっても美味しいんですよね。サワークリームがバターに変化していく過程も面白いですし。家族で作ってみてはどうでしょう?

サワークリームとバター

この記事が気に入ったらシェア!しよう

googleplusシェアする

FacebookやTwitterで更新情報を手に入れよう!

いいねする フォローする
執筆者
末松紗耶香(すえまつ・さやか)

夫+猫2匹と暮らす専業主婦。 幼いころから手作り味噌や、ぬか漬けなど発酵食品に囲まれて育つ。 現在は食べるだけでなく、自分で発酵食品を数種類つくり常備。 納豆菌・乳酸菌・麹菌など複数の菌を毎日摂りいれる生活の中で得た、それぞれの発酵食品の作り方や効能などを記事にして発信。 最近は、発酵食品と私たちの体にある常在菌の関係に興味を持っている。 常在菌を守るため、洗顔料やシャンプーを使わない生活を実践中。

この執筆者の記事を読む この執筆者の記事を読む

美醸ラボとは美醸ラボとは

30~50代の女性を対象に、キレイと健康の情報を提供するサイトです。 「ダイエット」「アンチエイジング」「更年期障害」の3つを柱として、専門家からのアドバイスや役立つ情報を紹介します。  とくに「発酵食品」と「酵素」に注目します。味噌、醤油、麹など伝統的な日本食に美と健康のヒントを発見するとともに、「酵素」のパワーを積極的に取り入れることを提案します。 30~50代の女性を対象に、キレイと健康の情報を提供するサイトです。 「ダイエット」「アンチエイジング」「更年期障害」の3つを柱として、専門家からのアドバイスや役立つ情報を紹介します。  とくに「発酵食品」と「酵素」に注目します。味噌、醤油、麹など伝統的な日本食に美と健康のヒントを発見するとともに、「酵素」のパワーを積極的に取り入れることを提案します。 発酵食品とは発酵食品とは 酵素とは酵素とは 更年期障害とは更年期障害とは

おすすめタグおすすめタグ

タグ一覧はこちら

人気記事ランキング人気記事ランキング

まだデータがありません。

執筆者一覧執筆者一覧 キャラクター一覧キャラクター一覧 twitterでフォローするtwitterでフォローする

監修

監修

圓尾和紀(まるお・かずき)

管理栄養士。静岡県立大学で修士号を取得後、管理栄養士として総合病院に勤務。現在は独立し、日本の伝統食とファスティングの良さを伝える活動に携わる。メディア出演多数、著書 『一日の終わりに地味だけど「ほっとする」食べ方』(2017年)。

(c) AiTRIGGER Inc.