発酵食品ってどんなもの?
発酵食品とは、食材を発酵させることで、人間のからだにとって、よい影響をもたらしてくれるものに変化させた食品のことです。味噌、醤油、漬け物、納豆、日本酒、味醂、酢などが代表的な発酵食品ですね。人間に良い影響をもたらしてくれる菌は「有用菌」といって、食品を腐らせたりする菌や微生物とは全く別物です。
酵母菌や乳酸菌、麹菌、納豆菌などの微生物が食材を分解して、アルコール、有機酸、炭酸ガスなどを生じる過程のことを「発酵」と言い、その過程でできた有機酸などには、健康に有効な成分がギュッとつまっています。
また発酵食品には、長期保存ができるというメリットがあります。冷蔵庫がない時代の人々の生きるための知恵から生まれたものですね。
伝統的な和食といえば、炊きたてのごはんに、お味噌汁、ぬか漬け、納豆といった献立が定番スタイルでした。この定番の和食には、発酵食品がふんだんに含まれています。たとえば味噌汁は、味噌はもちろんのこと、だし汁をとるかつお節も発酵食品です。ぬか漬けや納豆、納豆にかける醤油も発酵食品です。こうして昔は、知らず知らずのうちに発酵食品をたくさんとっていたからこそ、現代の食事と比べると「粗食」に見えるような献立でも、みんな元気に過ごすことができていたんでしょうね。
今は食品の加工技術が進み、発酵させなくても、添加物を加えることで長期保存ができたり、味をよくしたりできるようになりました。大量生産できるというメリットもありますから、それはとてもいいことです。いそがしいときには、加工食品やできあいのお惣菜を活用することもありますよね。ただ、そこには発酵による有用菌や有機酸などは、あまり含まれていないということも心にとめておきましょう。
食品を購入するときは、原材料表示を確認して購入するようにしてみてください。たとえば、お味噌なら、原材料のところが「大豆・麹(米)・食塩」であれば、添加物が入っていないということ。添加物にもメリットはもちろんありますが、せっかく発酵食品を食べるのであれば、添加物のない本物を、私はおすすめしたいです。
発酵食品には酵素がたっぷり!
「酵素」という言葉は、最近よく聞かれるようになりましたね。生の野菜や果物、それらを使った酵素ジュースやスムージーには酵素が含まれています。加熱すると活性を失うため、できるだけ生のままで食べるようにしましょう。
酵素は、人間のからだの中で、あらゆる化学反応の触媒として働きます。具体的には、食べたものをエネルギーに変えたり、臓器や手足を動かしたり、呼吸をしたり、老廃物を排出したり、生きるために必要なあらゆる働きのお手伝いをしてくれています。
美容的にも、酵素をしっかりとることで、代謝をスムーズにさせ、ダイエットや美肌に結びつきます。が、それ以上に酵素がなければ生きていくことすらできなくなってしまうのです。
このように体にとって大切な働きをする酵素は、発酵食品にも豊富に含まれています。
たとえば、納豆や醤油の場合だと、原材料である大豆の酵素は加熱の際に失われますが、発酵の過程で、麹菌や酵母菌、納豆菌、乳酸菌が酵素を作り出すので、結果的に、納豆や醤油には多くの種類の酵素が含まれています。
また漬け物は、種類によって麹菌、乳酸菌、酪酸菌、酢酸菌などによる発酵によって酵素をたっぷり含んでいます。そして酢は、米や果実を材料にして酢酸発酵して作られ、クエン酸やコハク酸なども豊富に含みます。食べ物から酵素をしっかりとり、各器官の代謝がスムーズに行われることで、いま以上に健康的に美しくなれるというわけです。
美腸だからこそ美肌がうまれる
腸の状態は健康のバロメーターになります。腸内には善玉菌、悪玉菌、日和菌がある一定のバランスを保って存在しています。老廃物を腸に溜め込んでいると、腸内は悪玉菌が優位になり、毒素を発生させて、体調不良や肌トラブルのきっかけとなってしまいます。ですので、老廃物はガンガン外に出していくのがベストです! 善玉菌優位の整った腸内環境にすることで、代謝が良くなり、肌の細胞が新しく生まれ変わるターンオーバーもスムーズに行われ、肌のハリやツヤの良い状態を作ることができます。
ちなみに、私は、ぬか漬けを毎日食べるようになってから、腸の調子がとってもよくなり、便秘が解消しただけではなく、ファンデーションを塗らなくてもいいくらい、肌の状態がよくなりました。軽くフェイスパウダーをはたくぐらいで、ずっとノーファンデで過ごしています。高い化粧品を買うよりも、ぬか漬けを毎日食べるほうが、リーズナブルに、おいしく、美肌を手に入れられますよ。