発酵食品と酵素の力で、いつまでもキレイで健康にくらす!

専門家インタビュー

コラム一覧

美醸ラボトップ > コラム一覧

栄養士と美醸ラボ編集部が書いた記事一覧です。酵素と発酵食品に注目し、アンチエイジング、ダイエット、更年期障害を3つの柱として、いつまでも元気で美しくありたい女性のために役立つ情報をお届けします。

綺麗な飴

どんなにかたい人でも一瞬で柔らかくなる「非常識なストレッチ」

「カラダを柔らかくする」というと、どんなイメージがありますか。一般的には、時間をかけて筋……

執筆者 永田京子(ながた・きょうこ) | 2017.7.25

漬け焼き3つ

漬けて焼くだけでこんなに美味しい!漬け焼きレシピを3品ご紹介

味噌などの発酵調味料の一般的な使い方は、汁物や和え物などの味付けとして使うというのが多い……

執筆者 圓尾和紀(まるお・かずき) | 2017.7.24

酵素たっぷりのサラダとレモン

日本的ローフードなら、酵素がたっぷりの食卓を続けられる

ローフードという言葉をご存知でしょうか? アメリカで流行っているダイエットの食事法です。……

執筆者 金子あきこ | 2017.7.21

醤油麹

醤油麹がたった8時間で完成!特別な機器不要の超簡単な作り方とは?

塩麹が一時期ブームになりましたが、発酵食品が大好きな人達の間では「醤油麹」も人気があるっ……

執筆者 末松紗耶香(すえまつ・さやか) | 2017.7.20

リコッタチーズ

自家製水切りヨーグルトのホエーの活用法(1) リコッタチーズ

前回、水切りヨーグルトの作り方をご紹介しました。その際に出る濾した後の水分、ホエー(乳清……

執筆者 izumi | 2017.7.19

黒豆納豆

更年期以降に上昇する動脈硬化リスクに備えるナットウキナーゼのとり方

日本を代表する発酵食品、納豆。納豆菌によって大豆を発酵した納豆は、腸内環境を整えてくれる……

執筆者 圓尾和紀(まるお・かずき) | 2017.7.17

冷やし味噌汁の食事

冷やし味噌汁で夏バテ予防

梅雨が明けて毎日暑い日が続いていますね。この時期は、夏バテなど体調管理に気をつけたい時期……

執筆者 金子あきこ | 2017.7.14

キャベツのぬか漬け

キャベツのぬか漬けのポイントは葉の一枚漬け! & 美味しい食べ方は?

キャベツは葉を丸々漬けたほうが美味しくできる? キャベツは葉が大きいので切ってから漬ける……

執筆者 末松紗耶香(すえまつ・さやか) | 2017.7.13

水切りヨーグルト

まるでスイーツ! 新食感の水切りヨーグルトをおうちで手軽に

水切りヨーグルトをご存じですか? 別名ギリシャヨーグルトといいますが、ヨーグルトの上澄み……

執筆者 izumi | 2017.7.12

花畑

疲れやすい人のための 体幹部をきたえる 生活のコツ

「最近カラダが疲れやすい・・・・・・」そう感じることはありませんか? 実は40代、50代……

執筆者 永田京子(ながた・きょうこ) | 2017.7.11

(c) 2016 Message Design Lab Inc.