発酵食品と酵素の力で、いつまでもキレイで健康にくらす!
専門家インタビュー
美醸ラボトップコラム一覧 > 今注目の「分づき米」の効果とは?玄米と白米の良いとこどり◎

今注目の「分づき米」の効果とは?玄米と白米の良いとこどり◎

執筆者 圓尾和紀(まるお・かずき) | 更新日:2017.3.27
分づき米

健康に意識をしている方で玄米を食べている方もいらっしゃいますが、中には「良いのはわかるけど玄米はちょっと苦手……」という方もいるのではないでしょうか。実は、私も以前は白米をやめて玄米を食べていたのですが、続かなかった一人です。

その理由は、まず美味しく炊くのが難しいこと。お米に水を吸わせるのに丸一日かかってしまうのは大変です。そして毎日となると、玄米の風味が強すぎておかずが楽しめなくなってしまうことがありました。

そんな時、昔大学で習った「分づき米」の存在を思い出しました。実際に試してみるとその食べやすさに驚き、それからはずっと分づき米を炊いています。今回はそんな分づき米の良さをご紹介しましょう。

玄米をちょっと精米したものが分づき米

分づき米とは何かを一言で言うと「玄米と白米の中間」のお米です。玄米からぬか層と胚芽を取り除くと白米になりますが、このぬか層と胚芽を”ちょっと削った”ものが分づき米です。

分づき米には、白米に近いものでは”七分づき米”、玄米に近くなると”三分づき米”といった具合に、度合いもいろいろ存在します。

分づき米

並べるとこんな感じ。色の濃淡が並んで精米の度合いの違いが一目瞭然ですね。

分づき米のここがスゴい! 3つの特徴

では、この分づき米の利点をご紹介していきましょう。

(1)白米と同じように炊ける

お米を美味しく炊くためには、事前に米粒の中に水を吸わせることが必須条件です。玄米は硬い殻に覆われている状態のため、なかなか中に水が入っていかず、丸一日かかってしまうのですが、分づき米は外の殻がなくなっているので、スッと水が入っていき、白米と同じ吸水時間で炊けます。

これなら前もって計画的にお米に水を張っておく必要がありません。もちろん、土鍋でも美味しく炊けてしまいます。

土鍋

日頃愛用している土鍋



(2)言われないと気付かないぐらいの白米っぽさ

玄米は食感が白米と大きく異なります。もちろんそれが好きという方もいますが、逆に苦手な方も多いですよね。しかし、分づき米は驚くほど食感が白米に近いのです。

僕は一度、黙って五分づき米を使った炊き込みご飯を振る舞ったことがあります。ほんのり薄口醤油の色がついていたので色ではわからなかったこともありますが、みんなそれを白米だと思って食べていて、僕が種明かしをするまで気付かれませんでした。それぐらい白米と同じ感覚で食べられます。

もし五分づき米でも玄米っぽいなと感じた場合は、少し精米度合いを上げて七分づき米にすれば、より白米感が増しますよ。

御前

ちなみに、僕は今三分つき米を食べています。三分でもこの白さです。


(3)栄養素が白米よりうんと多く含まれている

肝心の栄養素ですが、もちろん玄米ほどではないのですが、白米に比べるとその差は歴然です。

表

たとえば、体内の幅広い代謝にかかわるミネラル成分であるマグネシウムは100g当たり玄米49mg、五分づき米22mg、白米7mg(以下、同様に玄米、五分づき米、白米の順)、糖質の代謝に必要なビタミンB1は0.16mg、0.08mg、0.02mg、食物繊維は1.4g、0.8g、0.3gと、玄米には及ばないものの、白米を食べるのに比べれば格段に多くの栄養素を摂れます。

さらに精米度合いを下げて三分や一分づき米にすれば、栄養価はより玄米に近くなります。

オススメ記事

酵素玄米を自宅の炊飯器で作る方法|気軽にできる健康レシピを紹介!

ダイエットや美容にもいいと女性に話題の「酵素玄米」。 家にある炊飯器で簡単に酵素玄米を作れる方法をご説明します。 実際にどんな栄養素が含まれてどんな効果があるのか、基礎知識から家の炊飯器を使った簡単な作り方や保存方法まで詳しく解説します。。


酵素玄米を自宅の炊飯器で作る方法|気軽にできる健康レシピを紹介!

記事を見る

分づき米はどこで買える?

この分づき米ですが、残念ながらスーパーで扱っているところはまったくと言っていいほどありません。ではどこで買えるのかというと、お米屋さんです。きちんと商売をしているお米屋さんであれば「○分づきでお願いします」というと精米してくれるはずです(時間がかかることもあるかもしれないので、事前に聞いてみると良いです)。対応してくれるかどうで良いお米屋さんを選ぶ基準にもなりますね。

僕がいつもお米を買っているのは表参道に唯一あるお米屋さん「三代目小池精米店」です。同じ県で作られた同じ品種のお米でも誰がどういうふうに作っているかで美味しさは変わります。店主の小池さんは自分の目と舌で「これは」というものを取り扱われている方です。通販でも分づき米が選べるようになっています。

また、自宅用精米機を購入するという方法もあります。最近ではかなり小型のものが手に入るので、場所を取りません。その日によって「今日はしっかり栄養をとるために三分にしよう」「今日はカレーだから白米にしちゃおう」など、玄米があれば自由に精米することができます。

なるべく多くの栄養をとることを考えると玄米のほうが良さそうですが、利便性や美味しさを犠牲にしすぎると辛くなります。バランスのとれた分づき米をぜひ一度お試しください。きっとご満足いただけますよ。

分づき米

この記事が気に入ったらシェア!しよう

googleplusシェアする

FacebookやTwitterで更新情報を手に入れよう!

いいねする フォローする
執筆者
圓尾和紀(まるお・かずき)

管理栄養士。静岡県立大学で修士号を取得後、管理栄養士として総合病院に勤務。2013年より独立し、「日本人の身体に合った食を提案する」をテーマに日本の伝統食とファスティングの良さを伝える活動をしている。ファスティングのサポート、講演、コラム執筆、雑誌やTVなどのメディア出演など。自身のブログ「カラダヨロコブログ」でも日々食や健康の情報を発信している。 カラダヨロコブログ http://karada465b.minibird.jp/

この執筆者の記事を読む この執筆者の記事を読む

美醸ラボとは美醸ラボとは

30~50代の女性を対象に、キレイと健康の情報を提供するサイトです。 「ダイエット」「アンチエイジング」「更年期障害」の3つを柱として、専門家からのアドバイスや役立つ情報を紹介します。  とくに「発酵食品」と「酵素」に注目します。味噌、醤油、麹など伝統的な日本食に美と健康のヒントを発見するとともに、「酵素」のパワーを積極的に取り入れることを提案します。 30~50代の女性を対象に、キレイと健康の情報を提供するサイトです。 「ダイエット」「アンチエイジング」「更年期障害」の3つを柱として、専門家からのアドバイスや役立つ情報を紹介します。  とくに「発酵食品」と「酵素」に注目します。味噌、醤油、麹など伝統的な日本食に美と健康のヒントを発見するとともに、「酵素」のパワーを積極的に取り入れることを提案します。 発酵食品とは発酵食品とは 酵素とは酵素とは 更年期障害とは更年期障害とは

おすすめタグおすすめタグ

タグ一覧はこちら

人気記事ランキング人気記事ランキング

執筆者一覧執筆者一覧 キャラクター一覧キャラクター一覧 twitterでフォローするtwitterでフォローする

監修

監修

圓尾和紀(まるお・かずき)

管理栄養士。静岡県立大学で修士号を取得後、管理栄養士として総合病院に勤務。現在は独立し、日本の伝統食とファスティングの良さを伝える活動に携わる。メディア出演多数、著書 『一日の終わりに地味だけど「ほっとする」食べ方』(2017年)。

(c) AiTRIGGER Inc.