発酵食品と酵素の力で、いつまでもキレイで健康にくらす!
専門家インタビュー

izumiのコラム一覧

美醸ラボトップ > izumiのコラム一覧

izumi

発酵食料理研究家。 マーケット調査やMD、企画の経験を活かし、ウェブライターや食育インストラクターとしても活動。 金沢を拠点とする「発酵食大学」の東京校、NHK学園オープンスクールの講師も務め、東京都内や近郊で発酵食品の活用や食育にまつわる講座を開催。 発酵食品を、日常の食事へ取り入れるための活用法や、調味料として使用するためのアイディアを、個人主催、企業主催問わず料理教室や座学講座などを通して伝えている。 ブログ・http://cyuramoon.minibird.jp/

おにぎり

調理後の梅を調味料にリメイク!梅酒やシロップを作った後にも

梅酒やシロップの中に入れていた梅、何かに利用したいと思ったことはありませんか? 定番はジ……

執筆者 izumi | 2017.8.23

ドレッシングのかかった野菜

乳酸菌たっぷり!「水キムチ」を使ったドレッシングの作り方

水キムチはこの夏、もっとも注目の発酵食品。韓国の伝統的なお漬物で、名前は「キムチ」とあり……

執筆者 izumi | 2017.8.9

水キムチ

【発酵食品×韓国料理】「水キムチ」の作り方!夏に食べたい逸品とは

発酵食品が空前のブームですが、この夏最も注目を集めている水キムチをご存じですか? 夏本……

執筆者 izumi | 2017.8.2

ホエーで作った飲み物

ホエーのおすすめ活用法は絶品ドリンク!栄養満点レシピをご紹介

水切りヨーグルトを作る際に出る水分のことをホエー(乳清)といいます。このホエーには、ヨー……

執筆者 izumi | 2017.7.26

リコッタチーズ

自家製水切りヨーグルトのホエーの活用法(1) リコッタチーズ

前回、水切りヨーグルトの作り方をご紹介しました。その際に出る濾した後の水分、ホエー(乳清……

執筆者 izumi | 2017.7.19

水切りヨーグルト

まるでスイーツ! 新食感の水切りヨーグルトをおうちで手軽に

水切りヨーグルトをご存じですか? 別名ギリシャヨーグルトといいますが、ヨーグルトの上澄み……

執筆者 izumi | 2017.7.12

漬かりすぎたぬか漬けも美味しく食べる! キュウリの古漬けの活用法

再びぬか漬けが見直されています。ぬか漬けは、乳酸菌や酵母菌、酪酸菌などの微生物が豊富に含……

執筆者 izumi | 2017.7.5

甘酒ゴマだれをかけたいんげん

万能!甘酒ゴマだれの作り方|常備しておけばいろいろ使える調味料◎

「甘酒は飲み物」というイメージが強いですが、実は調味料としても活用できることをご存じでし……

執筆者 izumi | 2017.6.28

甘酒

砂糖不使用! 麹甘酒とフルーツでヘルシーシェイクの作り方

2016年からの甘酒ブームの到来により、スーパーなどの売り場から米麹や甘酒が姿を消すなど……

執筆者 izumi | 2017.6.21

甘酒

減糖にもお役立ち! 糀甘酒の作り方

2016年の年末頃から空前の甘酒ブームが巻き起こっています。美容をはじめ体によい効果が知……

執筆者 izumi | 2017.6.14

美醸ラボとは美醸ラボとは

30~50代の女性を対象に、キレイと健康の情報を提供するサイトです。 「ダイエット」「アンチエイジング」「更年期障害」の3つを柱として、専門家からのアドバイスや役立つ情報を紹介します。  とくに「発酵食品」と「酵素」に注目します。味噌、醤油、麹など伝統的な日本食に美と健康のヒントを発見するとともに、「酵素」のパワーを積極的に取り入れることを提案します。 30~50代の女性を対象に、キレイと健康の情報を提供するサイトです。 「ダイエット」「アンチエイジング」「更年期障害」の3つを柱として、専門家からのアドバイスや役立つ情報を紹介します。  とくに「発酵食品」と「酵素」に注目します。味噌、醤油、麹など伝統的な日本食に美と健康のヒントを発見するとともに、「酵素」のパワーを積極的に取り入れることを提案します。 発酵食品とは発酵食品とは 酵素とは酵素とは 更年期障害とは更年期障害とは

おすすめタグおすすめタグ

タグ一覧はこちら

人気記事ランキング人気記事ランキング

まだデータがありません。

執筆者一覧執筆者一覧 キャラクター一覧キャラクター一覧 twitterでフォローするtwitterでフォローする

監修

監修

圓尾和紀(まるお・かずき)

管理栄養士。静岡県立大学で修士号を取得後、管理栄養士として総合病院に勤務。現在は独立し、日本の伝統食とファスティングの良さを伝える活動に携わる。メディア出演多数、著書 『一日の終わりに地味だけど「ほっとする」食べ方』(2017年)。

(c) AiTRIGGER Inc.